アン=ナワウィー “40のハディース”を読む」 パート2
投稿 : 2025年04月04日 (金)

アッサラーム アライクム

マスジド大塚からイスラームを学ぶコース開講のお知らせです。

講師にサイード佐藤裕一先生をお迎えし、ムスリム世界連盟日本支部・日本イスラーム文化センター/マスジド大塚により共催しているイスラームを学ぶ為のカリキュラム。新たに本年度4月末頃よりインシャアッラー、上記の2つのコースを開講致します。

ご興味のある方、是非ともお申し込みの上、ご参加下さい。

イスラームについて学ぶ特別コース『アン=ナワウィー“40のハディース”を読む パート2』詳細およびお申込リンクはこちら

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

イスラームについて学ぶ特別コース

「アン=ナワウィー“40のハディース”を読む」パート2

 

コースの概要と目標

イスラームの教義の第二の源泉、ハディース(預言者ムハンマドの言行録)の内から、イスラームの教えの基礎となるものを厳選して収録した、碩学アン=ナワウィー(西暦1277年没)編著「40のハディース」を講読し、解説します。アラビア語原文と日本語訳を用いつつ、イスラーム神学、法学、道徳学などの基本となる教えを学ぶと共に、随所でアラビア語の簡単な説明、ハディース学の基礎なども紹介していきます。

主な対象はイスラームの基本を知りたいという方で、ムスリムかどうかは不問です。日本語話者が対象で、アラビア語の知識は問われません。

 

期間と授業予定

全12回。月曜日。19:00時~20:00までの、毎回60分。

*2024年秋季に開催された同名のコースの続編になり、第15のハディースから順に進んで行きます。基本的に毎回、ハディースを1つか2つずつ取り上げていく予定です。

 

日付 日付
第1回 4月28日(月) 第7回 7月7日(月)
第2回 5月12日(月) 第8回 7月14日(月)
第3回 5月19日(月) 第9回 7月28日(月)
第4回 6月16日(月) 第10回 8月4日(月)
第5回 6月23日(月) 第11回 8月18日(月)
第6回 6月30日(月) 第12回 8月25日(月)

 

費用:5000円(事務上の必要経費を除いた全額を、パレスチナ支援に寄付します)。

 

テキスト

・アンナワウィー編「40のハディース」黒田壽郞訳。PDFファイルにて事前送付します。

 

授業形態

・対面とZoomを用いたオンラインの両形式。オンライン受講者は、あらかじめZoomを利用できる環境を準備しておくことが求められます。

・Zoomに入室するための情報は後日、メールにて受講者に送付されます。

・授業は録画され、アーカイブ動画にて視聴可能となります。

・対面授業はInternational Islamia School Otsuka(最寄り駅:山手線大塚駅、丸ノ内線新大塚駅)にて行う予定です。

https://maps.google.com/maps?hl=ja&gl=jp&um=1&ie=UTF-8&fb=1&sa=X&ftid=0x60188d4f1f1fe8f1:0x83608c98b5eab6de

・受講者の皆様におかれましては性別を問わず、肌の露出をなるべく抑えた服装でのご参加をご協力お願いいたします(女性が髪を覆うかどうかは自由とします)。

 

学習上のアドバイス

・毎回、取り上げるハディースを事前に読んでおくことをお勧めします。

・出席できない回は可能な限り、アーカイブ動画視聴で学習内容をフォローして下さい。

・出席率7割以上で、受講証が発行されます。リアルタイムの授業を欠席する場合、アーカイブ動画視聴により0.5回分の出席と見なします。

・学んだ内容のおさらいが最終回にクイズ形式で行われますが、希望者限定によるもので義務ではありません。希望者はそのおさらいクイズの評価を受講証に記載可能で、かつ高評価を獲得された受講者には、主催者から賞品が贈られます(インシャーアッラー)。

 

授業使用言語

日本語

 

受講方法

下記のリンクから、必要事項をご記入の上、お申込み手続きをお願い致します。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc8FTY11GWQh-br_QTltc9XvBrkaeV3_tE5q-yltF9DLk6RXQ/viewform?usp=header

 

*最少開講人数4名、定員15名。申込み締切:4月24日(木)

受講料の振込先は、お申込み受付後、メールにてご連絡致します。

 

講師紹介

サイード佐藤裕一

サウジアラビア王国イマーム大学宗教原理学部卒業。2015年以来、アラブイスラーム学院、国内大学等でアラビア語およびアラブ・イスラーム文化講師を務める。クルアーン日本語訳者(サウジアラビア王国キングファハド・クルアーン印刷局)。ムスリム世界連盟日本支部文化アドバイザー。静岡マスジド・イスラム文化センター・ダアワディレクター。日本ムスリム協会副会長。

 

*前回、10月7日~2月17日開講の「アン=ナワウィー“40のハディース”を読む」における受講料も、事務経費を除いた全額をマスジド大塚経由によるパレスチナ支援に寄付しましたことを、ここにご報告いたします。

 

お問合せ

日本イスラーム文化センター/マスジド大塚

Email:[email protected]

 

【2025年春季『新改宗者・改宗を考えている方のためのコース アドバンス編』】につきましては、別途記事にて同じく公開しておりますのでそちらをご参照下さい。

Donation :)

All our activities are supported by generous donations from people. Donate for a good reason and help the community in Japan

礼拝時刻 金曜礼拝とフトバ

First Jumma Khutbah: 11:50 am

Second Jumma Khutbah: 12:30 pm

Last Jumma Khutbah: 13:00 pm