アッサラーム・アライクム
『第15回東洋大学預言者ムハンマド(彼に祝福と平安あれ)セミナー』開催のご案内
2022年11月6日(日)に開催される『第15回預言者ムハンマド(彼に祝福と平安あれ)セミナー』開催のご案内を皆様にできることを大変嬉しく思います。
本セミナーは、東洋大学白山キャンパスにてコロナウイルス感染防止対策を講じた上で開催されます。
今年は特別ゲストとして、マレーシアからシェイフ・フサイン・イー氏をお招きし、『イスラームにおける自由 』というテーマでお話いただきます。
参加ご希望の方は、こちらのリンクからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfEul_zqOHs-Csj9XY66ygeBEiwOdQJ9BEu8lHRse8mxixnHw/viewform
======
■JMPFセミナーについての概要
東京大学イスラム文化研究会(TUICS)の協力のもと、預言者ムハンマド(彼に祝福と平安あれ)の教えを日本の皆様に紹介し、意見交換することを目的として、毎年開催している学術セミナーです。
例年、東京大学で開催されるこのセミナーは、若手ムスリムによるパネルディスカッションと、著名なイスラーム学者による招待講演で構成されています。
昨年はコロナウイルス感染症拡大防止のため、11月7日、14日、21日、29日の4回にわたり、それぞれ招待講演がオンラインにて行われました。
■日本ムスリム平和連盟(JMPF)の概要
日本ムスリム平和連盟(JMPF)は、日本全国のムスリム団体、モスク、イスラーム支援団体をマネージメントするために2008年に設立された非政治的、非商業的、非政府組織(NGO)です。
全能かつ至高偉大なるアッラーの最後の使徒であるムハンマド(かれに平安と慈悲を)の名誉と名声を高め、それらを保護することに専念する、会員制をとらない任意団体です。
JMPFの主な活動は、日本の皆様に預言者(彼に祝福と平安あれ)の慣習(スンナ)を知ってもらうことであり、毎年、外国人学者を招いて日本全国で講演会を開催しています。
セミナーは、日本の若手ムスリムによるパネルディスカッションの後、招待講演が行われるのが一般的な構成です。
JMPFはまた、セミナーの模様を冊子(3000 – 5000部)や日本語のイスラーム書籍として定期的に出版し、日本語の預言者ムハンマド(彼に祝福と平安あれ)に関する資料のデータベースを構築しています。
この冊子は、日本全国で開催されるセミナーや講演会に参加する日本の皆様に無料で配布されています。また、当団体や提携するイスラーム団体・センターを通じて配布しています。
セミナーの開催、ゲストスピーカーや学者の招聘、セミナーの記録や小冊子の出版などの費用は、日本や世界中のムスリムからの自発的な寄付や寄贈でまかなわれています。
至高偉大なるアッラーのおかげで、過去13年間に10万人以上の人々が、クルアーン、預言者ムハンマド(彼に祝福と平安あれ)のスンナ(慣習)、スィーラ(預言者伝)について学ぶことができました。
以下は、JMPFがこれまでに招聘した講師のリストです。
■過去の海外講演者リスト
2020年
11月7日 シェイフ・アブドゥル・ラヒーム・グリーン氏(イギリス)
11月15日 シェイフ・フサイン・イー氏(マレーシア)
11月21日 ヤスィル・カディ師(米国)
11月29日 シェイフ・ムハンマド・アル・ヤクービ(シリア)
2019年
ジャセル・アウダ教授(マッカ シド・インスティテュート・グローバル

Donation :)
All our activities are supported by generous donations from people. Donate for a good reason and help the community in Japan
Prayer Timings
First Jumma Khutbah: 11:50 am
Second Jumma Khutbah: 12:30 pm
Last Jumma Khutbah: 13:00 pm