欲望を抑え節度をもって生きるということ 
投稿 : 2023年08月12日 (土)

大塚マスジド 金曜日礼拝ホトバ 要約

(20230811日)

 

あらゆる賞賛は、アッラーのもの。アッラーでなくして、人々が崇拝するものは存在せず、アッラーには、共同者はないことを証言する。また、ムハムマドは、アッラーのしもべであり、使徒であることを証言する。

 

信者たちよ。アッラーは、クルアーン・集合章において述べておられる。

「お前たち信仰する者よ。アッラーを畏れなさい。明日のために何をしたか、それぞれ考えなさい。そして、アッラーを畏れなさい。誠に、アッラーは、お前たちの行うことを良く御存知であられる。」(59章 18節)

「明日の為に何をしたか」とは、楽園に近付こうとして良い行いをし、善良であろうと心がけたかどうかということである。預言者さまSAWは、述べておられる。「楽園の住人について、非合法なものを避けるのを喜びとする信者が含まれるとのことである。」 合法なものを喜んで受け入れ、非合法なものから遠ざかるというのは、楽園へ近づく爲の道である。つかの間の欲望に負けないようにし、許されないものから自分を守るようにするということである。アッラーは、クルアーン・引き離すもの章において述べておられる。

「だが、主の御前に立つことを恐れた者、また、低劣な欲望に対し(自分の)魂を抑制した者は、」「誠に、楽園がその住まいであろう。」(79章 40–41節)

預言者さまSAWは、常々祈願し、アッラーに助けを求めておられた。その祈願とは、「主よ、この世においても善を、来世においても善を私たちにお与え下さい。業火の苦しみから御守り下さい。良くあるように御導き下さい。敬虔であり、自制でき、満足を知る者であるように御導き下さい。」である。預言者さまSAWは、人々に正しい道の為に自分を抑制する信者であるように熱心に説得された。イスラームに敵対し、後に改宗し立派なムスリムになったアブー・スフヤーンについてである。アブー・スフヤーンが商売でシリアに出かけていた時、預言者ムハムマドSAW よりイスラームに帰依する誘いの書簡を受け取ったばかりのローマ帝国ヘラクレイオス皇帝より呼び出され対面した。ヘラクレイオス皇帝は、アブー・スフヤーンがムハムマドSAWに敵対するも、親戚であることを確認した上で、「ムハムマドは、お前達に何を命じたか。」と尋ねた。そこで、アブー・スフヤーンは、「彼は、私達に礼拝と喜捨と良好な親戚関係の保持と貞節を命じました。」と答えた。皇帝は、「もし、お前のいうことが真実なら、彼は、確かに預言者である。私は、彼が現われることは知っていた。」と言われた。

節制や自己抑制というものは、宗教上の義務に相当するものであり、また、しっかりした社会や文明を築くのに役立つ士気の源であり、人々の行動に現れるものである。それによって、人々の悩みや社会に起こる問題が軽減される。そういう社会には良いことが保持され広がってゆく。それは、欲望を抑えアッラーに御力添えを求める信者があって成し遂げられるのである。次に、欲望を抑えることに係わる最も大事な一つは、他人の財産をうらやまないということである。預言者さまSAWは、述べておられる。「他人の財産をうらやまない者に対しアッラーは、御用意下されているものがある。また、満足を知る者に対してアッラーは、あらゆる点で不足が無いようにして下される。」 預言者さまSAWは、つましい生活に満足し、助けを求めようとしない教友たちの一団を褒めたたえておられる。アッラーは、クルアーン・雌牛章において述べておられる。

「・・・彼らは、控え目であるから、知らない者は、金持であると考える。お前たちは、その様子から察しなければならない。彼らは、人々に乞い求めることをしないのである。・・・」(2章 273節)

 

満足を知り控えめである人々は、人々からの信頼を得るだろう。楽園に入るには何をしたらよいかを尋ねられた預言者さまSAWは、「良いこと以外は、話さないことである。」と述べられた。楽園を目指す信者は、好ましくない話をするのは控え、良いこと以外は話さないことであり、他人を傷つける話はしないことである。預言者さまSAWは、述べておられる。「ムスリムは、言葉で、手で他人にとって安全な存在でなければならない。」

 

預言者ムハムマド、教友とその一家に祝福と平安がありますように。そして、正当なカリフ、アブー・バクル師、ウマール師、ウスマーン師、アリー師と、正しい道に従う者たちに、祝福と平安がありますように。

 

アッラーよ。欲望を抑え節度をもって生きる者であるように、御導き下さい。

アッラーよ。あなたさまを称讃し、あなたさまに感謝する者であるように御導き下さい。

アッラーよ。あなたさまを愛し、預言者さまSAW を愛する者であるように、御導き下さい。

アッラーよ、預言者ムハムマドSAW に従い、イスラームの教えを守る者にして下さい。

アッラーよ。私たちの信仰心を強くして下さい。私たちの過ちを御赦し下さい。

アッラーよ。日々の生活に活力と喜びを、そして安心と安全を御与え下さい。 アーミィーン

 

 

Donation :)

All our activities are supported by generous donations from people. Donate for a good reason and help the community in Japan

礼拝時刻 金曜礼拝とフトバ

First Jumma Khutbah: 11:50 am

Second Jumma Khutbah: 12:30 pm

Last Jumma Khutbah: 13:00 pm