アッサラームアライクム
2024.7.9、立教大学にて毎年行われているRUM講演会にて「『日本』という異文化に生きて -日本社会の中で、外国人、ムスリムであること-」というテーマにて、本年のゲストとしてお招き頂いたJIT事務局長クレイシより、お話しする機会を頂きました。
当日は、JITの主な活動内容の説明と並行しながら、マスジド大塚設立当初の地元の方々との交流の様子や現在の関係性が築かれるに至るまで、そこにおける最初うまくいかなかった部分などや、氏が留学生として来日した90年代初頭から現在に至るまで日本の環境に感じてきたことや経験してきたこと、それと現在の活動の相通ずる部分などをお話しさせて頂きまきた。
話を引き継ぐ形で総務中村より、現在増えつつある日本人でもあるムスリムという立場から、日本社会とその中のイスラームコミュニティ双方の間でやれることへの提案や異文化性について等申し添えました。
皆、それぞれが違う人間。お互いに持つ異なる要素をコミュニケーションの中で引き出し合い、それを共有することによるメリットを見出していくことは、異なる文化を持つ人々が共生する有益さの一つでははないでしょうか。
"人々よ、本当にわれらは、あなた方を一人の男性と一人の女性から創り、あなた方が知り合うべく、あなた方をいくつもの民族や部族とした。実にあなた方の内、アッラーの御許で最も高貴な者とは、最も敬虔な者なのである。アッラーこそは全知者、通暁されるお方。"
(聖クルアーン 部屋章:13)
Donation :)
All our activities are supported by generous donations from people. Donate for a good reason and help the community in Japan
Prayer Timings
First Jumma Khutbah: 11:50 am
Second Jumma Khutbah: 12:30 pm
Last Jumma Khutbah: 13:00 pm